2022年06月21日

2021年度水曜会賞受賞者について

2021年度の水曜会賞は以下の4名に決定しました。

2021年度酒井研 山田雄介
この度,水曜会奨励賞を頂くことができ光栄に思います。指導教員である酒井先生に貴重なご指導を賜りました。この場をお借りして心より感謝申し上げます。この賞を頂いたことを励みに,大学院でも研究に努めてまいります。


2021年度上野研 高橋 徹
この度は,水曜会賞を頂くことができ大変光栄に思います。これを励みに,今後とも研究活動に専念していく所存です。最後に親身にご指導していただいた上野先生,数多くのご協力を頂いた研究室の皆様に感謝申し上げます。


2021年度樋山研 浜田雅也
この度は名誉ある賞を頂戴し,大変光栄に思います。樋山先生の熱心なご指導と,炎天下での実測にお付き合いいただいた先輩や同期のお力添えなければ受賞は叶いませんでした。改めて感謝申し上げます。


2021年度光永研 渥美万祐子
この度は,光栄な賞をいただき,誠にありがとうございます。研究において貴重なご指導いただきました光永先生,協力して下さった皆様に感謝しております。この研究過程で得た学びや姿勢を今後に発展させていきたいと思います。


posted by 水曜会 at 23:29| お知らせ

2021年10月20日

2020年度水曜会賞受賞者について

2019年度、2020年度の水曜会賞は以下の方々に決定しました。

2019年樋山研 田中薫
この度、水曜会賞を頂くことができ光栄に思います。これも、樋山先生や沢潟先輩のご指導のおかげだと思い、大変感謝しております。学生生活も残り1年となりましたが、今後とも研究に励み充実した1年間にしていきたいです。


2019年度上野研 荒井みなみ
この度は、光栄な賞をいただき誠にありがとうございます。
上野先生の熱心なご指導のもと、研究室の先輩や同期の皆様に支えていただき、
研究に取り組むことができました。心より感謝申し上げます。


2019年度酒井研 山田航太
この度はこのような賞を頂きまして誠にありがとうございます。研究にあたりまして酒井先生には多くの貴重なご指導を賜りました。また、研究室のみなさまには地道な実測にも多くご支援を頂きました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。


2020年樋山研 上出 健
この度は、水曜会賞という名誉ある賞を頂戴し、光栄に思います。コロナ禍にも関わらず、卒業論文を無事発表できたのは、指導してくださった先生や研究室の皆さまのお陰に他なりません。この賞を糧とし、大学院でも、より一層精進してまいります。


2020年度上野研 宮川 祐太
1年間自分が続けてきた研究を評価していただき大変嬉しく思います。感染症が蔓延する難しい状況の中で試行錯誤したこの研究活動での経験を生かし、社会人として世の中の役に立てるよう邁進して生きていと思います。本当にありがとうございました。


2020年度酒井研 平田紗恵美
この度は、水曜会賞を授与していただき誠にありがとうございます。猛暑の中での実験ややり直しなどは大変でしたが、今では良い思い出です。
最後に、研究の過程でご指導下さった酒井先生、共同研究者の高垣氏に心より感謝申し上げます。


2020年度酒井研 牧野裕也
この度は、水曜会奨励賞を頂き誠にありがとうございます。
卒業研究では、研究施設の設備の実測を行いましたが、現在は設備の会社で産業設備の施工に携わっております。
研究で得た経験を糧にこれからも頑張っていきたいと思います。

posted by 水曜会 at 01:00| お知らせ

新理事承認のお知らせ

今年度より新たに理事に承認された3名を紹介いたします。

藤村 和也氏
卒業年:2013年(修了)
研究室:坂上研究室
コメント:水曜会が今後もますます発展していけるよう,
微力ながらお役に立てればと思いますので,
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


永沼 直人氏
卒業年:2020年
研究室:酒井研究室
コメント:本年度から理事に就任いたしました、久米設計所属の永沼です。
まだ入社して2年と未熟ですが、若さを活かして水曜会の活動に
貢献できればと考えております。よろしくお願いいたします。


木村 賢悟氏
卒業年:2004年
研究室:加治屋研
コメント:本年度から水曜会理事として参画させていただくことになりました。
OBと学生の皆さんとの橋渡しとして交流を図り、4年間お世話になった大学・先生方に恩返しができればと思います。よろしくお願いします。



posted by 水曜会 at 00:53| お知らせ